数学で、y と x が比例するとき「比例記号」を使って表す方法がある。
tex で表すには次のようにする。
例
$$ y \propto x $$
結果

雑記
投稿日:2020年11月6日 更新日:
数学で、y と x が比例するとき「比例記号」を使って表す方法がある。
tex で表すには次のようにする。
$$ y \propto x $$
執筆者:seyanen
関連記事
c言語では、sprintf 関数を使って文字列を合成(連結)することができる。いっぽう、c++ では、文字列を string で表して「+」演算子で文字列を合成することができる。 例 #include …
python3 で文字列のリストを結合して1つの文字列にする方法
リストに対して、join メソッドを実行する。 例 list1 = [‘hello, ‘,’good ‘, ‘morning’] str1 = ”.join(list1) print(str1) 結 …
python3 で文字列を区切り文字を指定してリストに変換する方法
split メソッドを使う。 例 str1 = ‘this, is, a, pen’ str2 = str1.split(‘,’) print(str2) 結果 [‘this’, ‘ is’, ‘ a …
2023/01/18
matplotlib のグラフ作成と gnuplot との対応 比較
2022/10/14
pythonで配列(リスト)の、ある要素がわかっているときにその次の要素を取得する方法。