tex

tex でスラッシュを大きくする

投稿日:2020年11月6日 更新日:

tex でスラッシュ(/)を大きく表示したいときがある。

このとき、\left. または \right. (ドットは表示されない)と、\right/ や \left/ (スラッシュ記号を表示)を組み合わせて対応できる。

$\left. \frac{x}{y} \right/ \frac{y}{x}$

結果

補足

例では、\left. と \right/ の組み合わせで書いたが、 \left/ と \right. の組み合わせでも同様の表示ができる。
また、スラッシュを表示するために \middle/ というコマンドもある。

$\left. \frac{x}{y} \middle/ \frac{y}{x} \right.$

としても、同じ結果になる。


-tex
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で微分(ダッシュ、プライム)を書く

微分に使うダッシュ(数学では、正式にはプライムと呼ぶことが多い)の tex での書き方。 例 $y’ = x$または$y^{\prime} = x$どちらでも同じ表示になる。 結果 このお …

no image

tex でパーセント記号のフォントを変更する方法

tex で、パーセント記号の一部がくっついて表示される場合、パーセント記号の部分だけ別のフォントで表示するという解決法がある。 例 \DeclareRobustCommand{\percent}{{\ …

no image

tex でギリシャ文字のベータ(β)を入力する方法

ベータ(β)は、ギリシャ文字の2番目の文字。数学等でよく使われる。 例 $\beta$ 結果

no image

gnuplot でラベルにギリシャ文字を入力する方法

ギリシャ文字は、α・β・ζ・σ・・・などの文字のことである。gnuplot では、例えば、アルファ(α)を入力したい場合には、{/Symbol a} と入力する。 例 set xlabel “{/Sy …

no image

tex で数式の場所を右揃え・左揃えにする

align 環境のもとで、& をつけると右揃えや左揃えにすることができる。改行には \\ 記号を使う。 例 \begin{align*} f(x) = x^2 + 2x + 1 &\\ …