UNIX で python を起動する
ターミナルで
$ python
インタープリターのプロンプトは
>>>
となっている。
インタープリタを終了させるときは、Ctrl + D を押す。
雑記
投稿日:
UNIX で python を起動する
ターミナルで
$ python
インタープリターのプロンプトは
>>>
となっている。
インタープリタを終了させるときは、Ctrl + D を押す。
執筆者:seyanen
関連記事
plot.subplots() でグラフの縦方向と横方向の数を指定する。 例 import numpy as np from matplotlib import pyplot as plt x1 = …
python3 で、配列の最大値のインデックスを1つ求める方法
配列の index() メソッドを使うと、その値のインデックスを求めることができる。 最大値を求めるメソッド max と組み合わせて使う。 例 arr = [2,4,5,10,8,-3] in …
python3 で、csv ファイルの日付・数字を読み取る方法
csv をインポートすると、row in reader はリストになっている。 次のようにして、各行の要素を取り出して表示することができる。 例 import csv with open(‘data. …
python3 でクラス内からだけアクセスするメソッドを作る方法
1.メソッド内でメソッドを定義する2.メソッド最初にアンダースコアをつける(慣習)例: def _some_internal_func(self): … このうち、2.のメソッド名先頭にアンダース …
matplotlib で2種類のcsvファイルをプロットする方法
data1.csv と、data2.csv の2つのファイルを散布図としてプロットするには次のようにする。 例 import numpy as np from matplotlib import py …
2023/01/18
matplotlib のグラフ作成と gnuplot との対応 比較
2022/10/14
pythonで配列(リスト)の、ある要素がわかっているときにその次の要素を取得する方法。