python3

python3 でランダムな整数の配列を作る方法

投稿日:2020年12月15日 更新日:

random モジュールを使う。

randint() の引数で、配列の最小値と最大値を指定できる。

import random
random_arr = [random.randint(-20,20) for _ in range(30)]
print(random_arr)

結果

[-17, 18, 9, -3, 7, -7, 14, -14, -10, 9, 3, 5, -12, -4, 18, -7, 20, 8, -18, 18, 17, 0, -20, -8, 2, -5, 16, 2, -12, 8]
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴールデンカムイ 1【電子書籍】[ 野田サトル ]
価格:564円(税別、送料別)(2020/12/24時点)

楽天で購入

-python3
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

gnuplot で、グラフの形を正方形にする方法

set size square または、その省略形で set size sq というコマンドを使えば正方形の中にグラフを描くことができる。 例 set size square plot cos(x) …

no image

matplotlib で散布グラフを描く方法

pyplt.scatter を使って散布グラフを描くことができる。 点の色は、点ごとに変えることができる。 下の例では color の配列で点の色を指定している。 例 from matplotlib …

no image

python の for ループで、データだけでなくインデックスも一緒に取得する

通常の for ループではなく、enumerate() を使うとインデックスが取得できる。 例 list1 = [’太郎’,’次郎’,’三郎’] for i, name in enumerat …

no image

pythonで配列(リスト)の、ある要素がわかっているときにその次の要素を取得する方法。

next() を使う。 例 my_arr = [‘春’,’夏’,’秋’,’冬’] my_iter = iter(my_arr) print(next(my_iter,’なし’)) print(next …

no image

python3 で辞書(dictionary)の一部を del で削除する

辞書の一部を削除するには、del で消去したいキーを指定する。 例 dict1 = {“名前”:”太郎”, “年齢”: 20, “住所”: “東京都千代田区大手町1-1”} print(dict1) …