python3

python3 で、リストを pop したものの返り値

投稿日:

リストを pop すると、 pop された値が返される。

plant_1 = ['pumpkin', 'ginger', 'potato']
plant_2 = []

print('plant_1 is ' + str(plant_1))
print('plant_2 is ' + str(plant_2))
plant_2.append(plant_1.pop())

print('============')

print('plant_1 is ' + str(plant_1))
print('plant_2 is ' + str(plant_2))

結果

plant_1 is ['pumpkin', 'ginger', 'potato']
plant_2 is []
============
plant_1 is ['pumpkin', 'ginger']
plant_2 is ['potato']

-python3
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

python3 で辞書(dictionary)の一部を del で削除する

辞書の一部を削除するには、del で消去したいキーを指定する。 例 dict1 = {“名前”:”太郎”, “年齢”: 20, “住所”: “東京都千代田区大手町1-1”} print(dict1) …

no image

matplotlib でエラーバーを設定する方法

pyplot.errorbar を使って設定する。 オプションの詳細は https://matplotlib.org/stable/api/_as_gen/matplotlib.pyplot.erro …

no image

python3 で、dictionary のキー一覧を取得する方法

dict.keys() でキーを取得することができる。 参考:dictionary の値一覧を取得するときは、dict.values() を使う。 例 print(dict.keys())

no image

python3 の辞書で、キー一覧を取り出して表示する方法

keys()メソッドでは、キー一覧を取得できる。values() では、値を取得できる。items() では、キーと値をタプルとして取得できる。 リストに変換すると、print() でコンソールに表示 …

no image

matplotlib で、縦横の線(グリッド)を描く方法

pyplot grid で縦横線(罫線のようなもの)を引くことができる。 例 from matplotlib import pyplot as plt data_x = [25,26,27] …