tex

tex でブロック行列を入力する方法

投稿日:2020年12月12日 更新日:

ゼロの成分が多いブロック行列を tex で出力する。

\usepackage{amsmath} を使う。

\usepackage{amsmath}
\begin{document}

$$
\left(\begin{array}{@{}c|c@{}}
\begin{matrix}
1 & 2 \\
3 & 4
\end{matrix}
& \mbox{\Large 0} \\
\hline
{\mbox{\Large 0}} &
\begin{matrix}
5 & 6 \\
7 & 8
\end{matrix}
\end{array}\right)
$$

\end{document}

結果

参考

大きなゼロの文字を入力するには
\mbox{\Large 0}
を使う。

ブロック区切りの縦棒には \array のレイアウトで指定。
横棒は \hline で指定している。


-tex

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex でまるばつを入力する方法

マル記号、バツ記号、マルの中にバツ記号をそれぞれ入力するには次のようにする。 例 $$\circ \times \otimes$$ 結果 美味しんぼ(70)【電子書籍】[ 雁屋哲 ]価格:605円(税 …

no image

tex で表を横にぶち抜きしたものを作成する方法

multicolumn を使う。 例 \begin{center} \begin{table}[] \begin{tabular}{|c|c|c|c|} \hline \multicolumn …

no image

tex でギリシャ文字のベータ(β)を入力する方法

ベータ(β)は、ギリシャ文字の2番目の文字。数学等でよく使われる。 例 $\beta$ 結果

no image

tex で式番号を自分で指定する方法

amsmath パッケージを使っておき、\begin{equation} と \end{equation} の数式中で \tag を使うと式番号を自分で指定したとおりに表示できる。(式番号の中に日本語 …

no image

tex でチェックマークとバツ記号を入力する方法

amssymb パッケージを導入して、\checkmark でチェックマークが入力できる。 例 \usepackage{amssymb} \begin{document} $\checkmark \t …