tex

tex で物理のブラケットを書き、中線を長くする方法

投稿日:2020年12月9日 更新日:

ブラケット(< > 記号)は \langle と \rangle を使って書ける。

ブラケット中の垂直線が短くなりすぎる場合に、垂直線の長さを長く調整するには、\left\langle \middle| \right\rangle を組み合わせて書けば良い。

$$
\langle \varphi | A | \psi \rangle
$$
$$
\left\langle \frac{1}{2} \middle| \varphi \right\rangle
$$

結果

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

美味しんぼ(70)【電子書籍】[ 雁屋哲 ]
価格:605円(税別、送料別)(2020/12/24時点)

楽天で購入

-tex
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex でチェックマークとバツ記号を入力する方法

amssymb パッケージを導入して、\checkmark でチェックマークが入力できる。 例 \usepackage{amssymb} \begin{document} $\checkmark \t …

no image

tex でブロック行列を入力する方法

ゼロの成分が多いブロック行列を tex で出力する。 \usepackage{amsmath} を使う。 例 \usepackage{amsmath} \begin{document} $$ \lef …

no image

tex で式番号を自分で指定する方法

amsmath パッケージを使っておき、\begin{equation} と \end{equation} の数式中で \tag を使うと式番号を自分で指定したとおりに表示できる。(式番号の中に日本語 …

no image

tex で、集合の元でないことを表現する方法

\not \in を使う。 例 x \not \in A 結果

no image

tex でセクションの記号(§)を入力する

セクション記号「§」は、\S で入力できる。 例 \S 1.2.3 を参照 結果 美味しんぼ(39)【電子書籍】[ 雁屋哲 ]価格:605円(税別、送料別)(2020/12/26時点)楽天で購入