tex

tex で行列に罫線を入れてブロック行列を書く方法

投稿日:2020年12月1日 更新日:

\array の中に、\matrix を入れる。
大きなゼロは、\mbox の中に \Huge 0 を書いて入力する。
大きなゼロの位置を調整するために、\raisebox を使った。

\usepackage{amsmath}
\begin{document}

$$
\left(\begin{array}{@{}c|c@{}}
0 & \begin{matrix}
1 & 1
\end{matrix}
\\
\hline
\begin{matrix}
1 \\ 1
\end{matrix} & \raisebox{-0.5em}{\mbox{\Huge 0}}
\end{array}\right)
$$

\end{document}

結果

-tex
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で微分(ダッシュ、プライム)を書く

微分に使うダッシュ(数学では、正式にはプライムと呼ぶことが多い)の tex での書き方。 例 $y’ = x$または$y^{\prime} = x$どちらでも同じ表示になる。 結果 このお …

no image

tex で太字を書く方法

{\bf } のように、太字にしたい部分を波かっこで囲むとよい。 例 ここは{\bf 太字}になる。 結果

no image

tex で無限の記号を入力する

「無限大」を表す記号を入力するには、\inftyを使う。 例 $$\infty , -infty$$ 結果

no image

tex で二重線イコール付きの不等号を表示する方法

tex では、等号付きの不等号は $\le$, $\ge$ で入力できるが、不等号の下の等号を許す表示は一本線である。 もし二重線のイコール付きの不等号を表示したい場合には、\amssymb パッケー …

no image

tex で絶対値記号やノルムの縦棒を長くする方法

ノルムの絶対値記号を単純に入力しただけでは短くて困ることがあるので、長くしたいときがある。 \amsmath パッケージで、 \lVert や \rVert, \lvert や \rvert&nbsp …