ファイルを開くとき、「a+」を指定することで、data.txt というファイルを書き込みモードで開く。(もしファイルが存在していなければ作成する。)
例
f = open('data.txt', 'a+') f.write("追記内容\n")
結果
data.txt 追記内容
雑記
投稿日:2020年11月29日 更新日:
ファイルを開くとき、「a+」を指定することで、data.txt というファイルを書き込みモードで開く。(もしファイルが存在していなければ作成する。)
f = open('data.txt', 'a+') f.write("追記内容\n")
data.txt 追記内容
執筆者:seyanen
関連記事
axhline, axvline を使ってx,y軸に平行な線を描くことができる。 https://matplotlib.org/stable/api/_as_gen/matplotlib.pyplot …
「marker」で指定すればよい。 次のページを参考に、plotの「marker」を変更する。 https://matplotlib.org/stable/api/markers_api.html 例 …
python3 で辞書(dictionary)の一部を del で削除する
辞書の一部を削除するには、del で消去したいキーを指定する。 例 dict1 = {“名前”:”太郎”, “年齢”: 20, “住所”: “東京都千代田区大手町1-1”} print(dict1) …
python の for ループで、データだけでなくインデックスも一緒に取得する
通常の for ループではなく、enumerate() を使うとインデックスが取得できる。 例 list1 = [’太郎’,’次郎’,’三郎’] for i, name in enumerat …
2023/01/18
matplotlib のグラフ作成と gnuplot との対応 比較
2022/10/14
pythonで配列(リスト)の、ある要素がわかっているときにその次の要素を取得する方法。