未分類

tex で図の番号を表示しない方法

投稿日:

caption パッケージを使っておき、\caption* を使うと、図の番号を表示しないようにできる。

\usepackage{caption}
\begin{document}

\begin{figure}[h!]
\centering
\includegraphics[scale=0.7]{waterfall.png}
\caption*{Waterfall}
\label{fig:waterfall}
\end{figure}

\end{document}

結果

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

matplotlib で x, y軸・タイトルのフォントサイズを調整する

ラベルの fontsize で指定する。 例 import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt x = np.linspace(0, 2, 100) …

no image

python3 で文字列のリストを結合する方法

list に対して、extend を使う。 例 list1 = [1,2,3] list2 = [4,5,6] list1.extend(list2) print(list1) 結果 [1, 2, 3 …

no image

tex で email を書く方法

\hyperref パッケージを使って次のように書く。 例 \usepackage{hyperref} \begin{document} \href{mailto:taro@example.co.jp …

no image

c++ で文字列(string)の foreach 操作を行う方法

string の各文字に対して操作を行うには、「iterator」(イテレータ)を使ってループを作る方法がある。iterator の変数名は、it としておくと分かりやすい。 例 #include&l …

no image

c++ で文字列を合成(連結)する方法

c言語では、sprintf 関数を使って文字列を合成(連結)することができる。いっぽう、c++ では、文字列を string で表して「+」演算子で文字列を合成することができる。 例 #include …