未分類

tex の分数のシグマ記号(和)がつぶれないようにする

投稿日:

分子・分母にシグマ記号(和記号)を使うと、小さくつぶれて見にくいことがある。
対策として、\displaystyle を使う。

$\frac{\displaystyle \sum_{i=1}^{\infty}f(a_i)}{\displaystyle \sum _{i=1} ^ {\infty} f(b_i)}$

結果

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

python3 で、指定した文字が最後に現れる場所を取得する

rfind を使うと、指定した文字が最後に現れる場所(インデックス)を取得することができる。 例 str1 = “12345abab” result = str1.rfind(“ab”) print( …

no image

tex で脚注を表示する方法

\footnote を使う。 例 \footnote{this is a footnote.} 結果

no image

tex と分数

tex で分数を入力するには、frac を使います。 \frac{2}{3} 表示結果 次のように表示されてしまう場合は、バッククォート(\ マーク)が抜けているのが原因です。 間違った場合。

no image

tex で文字列を変数として設定する方法

\newcommand を使って指定する。入力の数は自由に指定できる。 例 \newcommand{\variable}[2]{Hello #1. Good #2.} \variable{Taro}{ …

no image

tex 大なり・小なり記号

tex で、「大なり」「小なり」を入力する方法通常の「大なり」「小なり」記号 例 $>$ $<$ 結果 参考 不等号を含むもの(大なりイコール・小なりイコール)を入力することもできる。イコールは …