comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で行列間の水平間隔を調整する方法

行列を水平方向に並べるとき、間隔を開けたいことがある。\hspace コマンドを使うことで、水平方向の間隔を指定することができる。(行列表示には amsmath パッケージを使う。) 例 \usepa …

no image

duコマンドの使い方。

du コマンドは、ストレージの使用状況を調べるコマンドである。 h オプションをつけると出力結果が human readble になる。 du の h は human の h と覚える ソート 出力結 …

no image

tex で行列の省略した部分を書く方法

斜めの点列を \ddots として書くのがコツ。\matrix を使うためにパッケージ amsmath を使う。 例 \usepackage{amsmath} \begin{document} $$ …

no image

python3 で、pathlib を使ってファイルの拡張子を取得する方法

pathlib モジュールの stem を使う。 この書き方は、python 3.4 以降で使えるようになった。 https://docs.python.org/3/library/pathlib.h …

no image

python3 で、ファイルの文字列の1行目を出力する

ファイルを読み込んで、1行目だけをコンソールに出力するには readlines() を使う。 例 f = open(“data.txt”) lines = f.readlines() print(li …