comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

C言語で文字をアルファベット順にずらす

C言語で文字をずらすには、char 型の変数に1を加えればよい。 例 #include <stdio.h> int main(void) { char c; c = ‘a’; c++; p …

no image

python3 で特定のデータが含まれる行を削除する

data.txt からの入力から、「4 5 6」というデータがある行を削除して、output.txt に出力する。(データの各行の最後に \n があることに注意。) 例 f = open(‘data. …

no image

tex で図の番号を表示しない方法

caption パッケージを使っておき、\caption* を使うと、図の番号を表示しないようにできる。 例 \usepackage{caption} \begin{document} \begin{ …

no image

tex で方程式を文書の中央揃えにする(eqnarray→ align)

amsmath パッケージを使ったうえで、align を使う。次の例では eqnarray の代わりに、align を使っている。 例 \usepackage {amsmath}  \begin{do …

no image

tex で文字色を RGB で指定する

文字色を RGB で指定する。例では、\definecolor で、「samplecolor」という色を定義して使っている。 例 \usepackage{xcolor}\begin{document} …