comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で行に色をつける方法

xcolor パッケージを使っておく。rowcolor で指定する。 例 \usepackage[table]{xcolor} \begin{document} \begin{table} \begi …

no image

tex でファイ(φ、Φ)を入力する方法

小文字のファイ:φ、大文字のファイ:Φ串刺しでないファイ($\varphi$)も使われることがある。 例 $\phi, \varphi, \Phi$ 結果

no image

tex で組み合わせ記号(nCk)を入力する

tex で組み合わせ記号を入力するには、アンダーバー(_)を使う。C はローマン体にする。 例 ${}_n {\mathrm C}_k$ 結果

no image

tex で ξ 記号を表示する

ξ はギリシャ文字のクシー(xi)である。ゼータ(ζ)と間違えないように注意。 例 $\xi$ 結果

no image

tex の表で、複数行を1行内に入れる方法

multirow パッケージを使っておき、表内で multirow で入力する。 例 \usepackage{multirow} \begin{document} \begin{table} \beg …