comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex でアンダーライン(下線)に色をつける方法

テキストの下線に色を付けたい場合には、color, soul パッケージを使用する。 そして、下線をつけたいテキストを\ul で囲む。 例 \usepackage{color, soul} \begi …

no image

tex で、理由や根拠を示す(なぜならば)を入力する

tex で「なぜならば」記号(∵)を入力するには、数式モードで $\because$ と書く。ams のパッケージを使う。 例 \usepackage{amsmath}\usepackage{amss …

no image

常用対数、自然対数を外国語で言う方法

常用対数 10を底とする対数のことを、常用対数という。 翻訳 英語 common logarithm 発音:kɑ́mən lɔ́(ː)gərɪ̀ðm 中国語 常用对数 発音:chángyòng duì …

no image

C言語で文字をアルファベット順にずらす

C言語で文字をずらすには、char 型の変数に1を加えればよい。 例 #include <stdio.h> int main(void) { char c; c = ‘a’; c++; p …

no image

〜に向いている を英語で言う方法

〜に向いている lend itself to … (何かに)向いている、適している または be suitable for … という言い方がある。