「 投稿者アーカイブ:seyanen 」 一覧
-
-
2020/11/11 -未分類
ゼロベクトルは、 数字の 0 の上部にベクトルであることを表す「矢印」をつける。短い矢印の場合は \vec 、長い矢印をつけたい場合は \overrightarrow を使えば良い。 例 $\vec{ …
-
-
2020/11/11 -未分類
例で、urlcolor=red と書けば、「link to google」の文字列は赤色(red)になる。 もし urlcolor=blue と書けば、リンクは青色になる。 例 \usepackage …
-
-
2020/11/09 -未分類
文章中でインテグラル(積分記号)を大きくするには、\displaystyle と書けばよい。 例 usual
display style $\di …
-
-
2020/11/09 -未分類
小文字のファイ:φ、大文字のファイ:Φ串刺しでないファイ(
)も使われることがある。 例 結果
-
-
2020/11/09 -未分類
小文字のデルタ:δ大文字のデルタ:Δ 例
結果
-
-
2020/11/08 -未分類
tex で組み合わせ記号を入力するには、アンダーバー(_)を使う。C はローマン体にする。 例
結果
-
-
2020/11/08 -未分類
tex で小文字のL(l)リットル記号を入力するには、\ell を使う。通常の小文字の l は、\l であるのに注意。 例 5 \ell 結果
-
-
tex でマイクロメートル(μm)を表示する方法。(数式モード外での書き方。) 例 20 {\textmu}m 結果 レッドブル シュガーフリー 250ml×24本 全国送料無料(沖縄、離島は要別途 …
-
-
2020/11/08 -未分類
テキストモードでは \. 数式モードでは \dot{} を使う。 例 \.{a}
結果