「 投稿者アーカイブ:seyanen 」 一覧
-
std::vector で、vector の要素を erase() で消去する
任意の要素を指定して、 養素を消去することができる。 例 #include <iostream> #include <vector> int main() { std::vector< …
-
std::vector で、vector の始まりに要素を挿入する
vector に要素を追加するために、emplace を使うことができる。 emplace_back は、vector の末尾に要素を追加する。 例 #include <iostream> #i …
-
c++ で std::vector を宣言時に初期化する方法
std::vector を宣言時に初期化することができる。 コンパイル時に、–std=c++11 のオプションを指定する。 例 #include <iostream> #includ …
-
blindtext パッケージを使って、\blindtext で入力するとダミーテキストが入力できる。 \blindmathpaper で、ダミー数式が入ったダミーテキストを入力することができる。 例 …
-
サイズを\footnotsize で指定する。 中括弧{}で、\footnotesize とターゲットにする文章の両方を囲む必要があることに注意。 例 吾輩は猫である。名前はまだ無い。 {\footn …
-
tex で、パーセント記号の一部がくっついて表示される場合、パーセント記号の部分だけ別のフォントで表示するという解決法がある。 例 \DeclareRobustCommand{\percent}{{\ …