例で、urlcolor=red と書けば、「link to google」の文字列は赤色(red)になる。
もし urlcolor=blue と書けば、リンクは青色になる。
例
\usepackage{hyperref}
\hypersetup{ colorlinks=true, urlcolor=red}
\begin{document}
\href{http://www.google.com}{link to google}
\end{document}
結果

雑記
投稿日:
例で、urlcolor=red と書けば、「link to google」の文字列は赤色(red)になる。
もし urlcolor=blue と書けば、リンクは青色になる。
\usepackage{hyperref}
\hypersetup{ colorlinks=true, urlcolor=red}
\begin{document}
\href{http://www.google.com}{link to google}
\end{document}

執筆者:seyanen
関連記事
plt.xlabel と plt.ylabel を使う。 例 import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt x = np.linspace(0, …
テキストを \flushright で囲めば良い。 例 \begin{flushright} Lorem, ipsum dolor sit amet consectetur adipisicing e …
physics パッケージを使って、\divisionsymbol で割り算記号が入力できる。 例 \usepackage{physics} \begin{document} $2 \division …
mac の convert コマンドで画像ファイルをサイズ変更する
convert コマンドを使うには、imagemagick というソフトがインストールされていることが必要。 インストールの確認 $ which convert で、imagemagick がインスト …
2023/01/18
matplotlib のグラフ作成と gnuplot との対応 比較
2022/10/14
pythonで配列(リスト)の、ある要素がわかっているときにその次の要素を取得する方法。