tex

tex で表を横にぶち抜きしたものを作成する方法

投稿日:

multicolumn を使う。

\begin{center}
\begin{table}[]
\begin{tabular}{|c|c|c|c|} \hline
\multicolumn{4}{|c|}{横4項目} \\ \hline
\multicolumn{3}{|c|}{横3項目} & 残り  \\ \hline
\multicolumn{2}{|c|}{横2項目} & 残りA & 残りB \\ \hline
氏名     & 生年   & 没年   & 著書       \\ \hline
ハイデッガー & 1889 & 1976 & 存在と時間    \\
パスカル   & 1623 & 1662 & パンセ      \\
ベーコン   & 1561 & 1626 & ノウムオルガヌム \\ \hline
\end{tabular}
\end{table}
\end{center}

結果

-tex
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で、理由や根拠を示す(なぜならば)を入力する

tex で「なぜならば」記号(∵)を入力するには、数式モードで $\because$ と書く。ams のパッケージを使う。 例 \usepackage{amsmath}\usepackage{amss …

no image

tex で分数の高さに合わせて縦棒を調整する

tex で分数などに合わせて、縦棒(垂直棒)を長くしたいことがある。 \left. \middle| \right. を使うことによって、縦棒の長さを自動でサイズ調整することができる。 例 $\lan …

no image

tex でイプシロン記号を入力する方法

\epsilon または \varepsilon を使う。 例 $\epsilon, \varepsilon$ 結果

no image

tex で分母と分子の間の距離を調整する

tex で、ページ全体の体裁をそのままにして 分母と分子の間の距離を広げたり狭めたりするには、\raisebox を使う。 例 通常$$ a=\frac{\raisebox{0ex}[0ex][0ex …

no image

tex で太字を書く方法

{\bf } のように、太字にしたい部分を波かっこで囲むとよい。 例 ここは{\bf 太字}になる。 結果