python3

python3 で csv ファイルを読み込んで、最初の数行を表示する方法

投稿日:

以下の例では、空の配列 data を用意しておき、最初の3行を読み込んでおく。

import csv

with open('data.csv','r') as csv_file:
    csv_reader = csv.reader(csv_file)
    data = []
    for row in csv_reader:
        data.append(row)
    for row in data[:3]:
        print(row)

data.csv

"2021/01/10 02:34:10","JPY","買い","1,713.12"
"2022/03/08 12:20:32","USD","売り","9876"
"2022/12/31 18:07:55","EUR","買い","1,234,888.9"
"2022/12/31 18:07:55","EUR","買い","1,111.9"
"2022/12/31 20:08:55","EUR","買い","10"
"2023/03/31 18:07:55","USD","売り","34,888"
"2023/04/01 08:17:55","USD","売り","34,888"
"2023/05/10 09:24:05","USD","売り","34,888"

結果

['2021/01/10 02:34:10', 'JPY', '買い', '1,713.12']
['2022/03/08 12:20:32', 'USD', '売り', '9876']
['2022/12/31 18:07:55', 'EUR', '買い', '1,234,888.9']

-python3
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

python3 でタプルを指定した要素で順に並び替える

タプルを、指定した要素で並び替えることができる。「key=lambda x 」で、引数 x を指定。lambda は無名関数を表す。 例 record = [(‘織田信長’, 1534, 15 …

no image

python3 でファイルに内容を追記する方法

ファイルを開くとき、「a+」を指定することで、data.txt というファイルを書き込みモードで開く。(もしファイルが存在していなければ作成する。) 例 f = open(‘data.txt’, ‘a …

no image

matplotlib で、複数のグラフを簡単にプロットする方法

変数を並べて書くと、次のように自動的に順番を理解してグラフを表示してくれる。 例 import numpy as np from matplotlib import pyplot as plt fro …

no image

python3 でリストを結合する方法

2つのリストを結合して、「リストのリストを作りたい場合」と、「1つの長いリストを作りたい」場合がある。 それぞれ、次のようにする。 例 # リスト2つを用意 l_1 = [1,2,3] l_2 …

no image

python の for ループで、データだけでなくインデックスも一緒に取得する

通常の for ループではなく、enumerate() を使うとインデックスが取得できる。 例 list1 = [’太郎’,’次郎’,’三郎’] for i, name in enumerat …