matplotlib python3

matplotlib で、グラフのタイトルに上付き文字を入力する方法

投稿日:

数学記号などで、グラフのタイトルに上付きの文字を入力したい場合がある。

その場合は次のように書いて設定できる。

import numpy as np
from matplotlib import pyplot as plt

x = [1,2,3,5]
y = [3,7,9,1]
size = 100

fig, ax = plt.subplots()
ax.set(title=r'data of $e^x \sin \theta$',ylabel=r'$e^x \sin \theta$',xlabel=r'$e^\Omega$')
ax.scatter(x,y,size,'blue')

plt.show()

結果

-matplotlib, python3
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

matplotlib で、x軸・y軸の目盛りを反対方向につけたい場合。

デフォルトでは、x軸はグラフの下に、y軸は左側につけられる。 例 import numpy as np from matplotlib import pyplot as plt x = np.lins …

no image

python3 でリストの要素を None に変更する方法

要素を None に変更すればよい。 例 arr = [1,2,3,4,5] print(str(arr)) for i in range(len(arr)): arr[i] = No …

no image

matplotlib で、y軸に二種類の軸を設定する方法

y軸に、2種類のグラフを異なるスケールでプロットする。 matplotlib axes の twinx() を使う。 https://matplotlib.org/stable/api/_as_gen …

no image

matplotlib で複数のグラフを並べて表示する方法

plot.subplots() でグラフの縦方向と横方向の数を指定する。 例 import numpy as np from matplotlib import pyplot as plt x1 = …

no image

matplotlib のプロットスクリプト内で計算する方法

gnuplot の場合 gnuplot では、plot “data.txt” u 1:($2*2)などと書くと、 数値を加工(データ値を使った計算)を行った結果をグラフ化するこ …