matplotlib python3

matplotlib で散布グラフを描く方法

投稿日:

pyplt.scatter を使って散布グラフを描くことができる。

点の色は、点ごとに変えることができる。

下の例では color の配列で点の色を指定している。

from matplotlib import pyplot as plt

x = [2,7,8]
y = [7,1.2,3]
size = [100,400,700]
color = ['red','blue','green']

plt.scatter(x,y,s=size,c=color)
plt.xlim([0,10])
plt.ylim([0,10])
plt.show()

結果

-matplotlib, python3
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

pythonで配列(リスト)の、ある要素がわかっているときにその次の要素を取得する方法。

next() を使う。 例 my_arr = [‘春’,’夏’,’秋’,’冬’] my_iter = iter(my_arr) print(next(my_iter,’なし’)) print(next …

no image

python3 で、os.environ で環境変数を取得する

環境変数をセットするには、ターミナルで export SOME_VAR=”hello 123″ などとして環境変数(文字列)を設定する。 プログラム(python)内で環境変数を取得するには次のように …

no image

matplotlib のプロットスクリプト内で計算する方法

gnuplot の場合 gnuplot では、plot “data.txt” u 1:($2*2)などと書くと、 数値を加工(データ値を使った計算)を行った結果をグラフ化するこ …

no image

python3 でファイルに内容を追記する方法

ファイルを開くとき、「a+」を指定することで、data.txt というファイルを書き込みモードで開く。(もしファイルが存在していなければ作成する。) 例 f = open(‘data.txt’, ‘a …

no image

matplotlib の ax でx軸、y軸の端の値を設定する

axes には、set_xlim として定義する。 例 import numpy as np from matplotlib import pyplot as plt x = np.linspace( …