UNIX で python を起動する
ターミナルで
$ python
インタープリターのプロンプトは
>>>
となっている。
インタープリタを終了させるときは、Ctrl + D を押す。
雑記
投稿日:
UNIX で python を起動する
ターミナルで
$ python
インタープリターのプロンプトは
>>>
となっている。
インタープリタを終了させるときは、Ctrl + D を押す。
執筆者:seyanen
関連記事
リストのコロンで指定できるパラメータには、「start, end, step」という意味がある。 以下の例では、:: 5 とした場合には、5 をステップとして、次に進んでいく。 ::-5 とした場合に …
python3 で csv ファイルを読み込んで、最初の数行を表示する方法
以下の例では、空の配列 data を用意しておき、最初の3行を読み込んでおく。 例 import csv with open(‘data.csv’,’r’) as csv_file: csv_read …
「linestyle = 」として、線の種類を指定することができる設定の詳細は、次のリンクを参照。 https://matplotlib.org/stable/gallery/lines_bars_a …
python の for ループで、データだけでなくインデックスも一緒に取得する
通常の for ループではなく、enumerate() を使うとインデックスが取得できる。 例 list1 = [’太郎’,’次郎’,’三郎’] for i, name in enumerat …
2023/01/18
matplotlib のグラフ作成と gnuplot との対応 比較
2022/10/14
pythonで配列(リスト)の、ある要素がわかっているときにその次の要素を取得する方法。