comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で表を横にぶち抜きしたものを作成する方法

multicolumn を使う。 例 \begin{center} \begin{table}[] \begin{tabular}{|c|c|c|c|} \hline \multicolumn …

no image

tex で表の縦横軸を調整する方法

例 \begin{center} \begin{table}[] \begin{tabular}{|c|c|c|c|} \hline 氏名 & 生年 & 没年 & 著書 …

no image

tex で箇条書きをする方法

箇条書きをしたい部分を\begin{\itemize} と\end{itemize} で囲い、項目ごとに \item で箇条書きをすることができる。 例 \begin{itemize}     \it …

no image

tex で丸で囲った文字を出力する方法

丸で囲った文字や、丸数字①などを出力したい場合がある。テキストモードにしてから、\textcircled と \raisebox の組み合わせを使って出力できる。 例 \usepackage{amsm …

no image

tex でノットイコールの記号を入力する方法

ノットイコールの記号を書くには、\ne を使う。 例 $x \ne y$ 結果