tex

tex の equation で式番号を表示しないようにする方法

投稿日:

\nonumber を使うと式番号を表示しないようにできる。

\usepackage{amsmath}
\begin{document}

\begin{equation} \nonumber
    y = f(x)
\end{equation}

\end{document}

結果


-tex
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で上極限・下極限の記号を入力する

\amsmath パッケージを使い、\varlimsup, \varliminf を使う。 例 \usepackage{amsmath} \usepackage{amssymb} \begin{doc …

no image

tex で、微分の縦棒を入力する方法

ある点での微分を表示したい場合には、\left. と \right| を組み合わせる。 例 $\left.\frac{df}{dx}\right|_{x=1}$ 結果

no image

tex で分数の高さに合わせて縦棒を調整する

tex で分数などに合わせて、縦棒(垂直棒)を長くしたいことがある。 \left. \middle| \right. を使うことによって、縦棒の長さを自動でサイズ調整することができる。 例 $\lan …

no image

tex で入力した文字をそのまま表示する

tex で、入力された文字を「そのまま表示」するにはtex ソースの最初に\usepackage{verbatim}と書いておいてから、\verb| | コマンドを使う。 例 \usepackage{ …

no image

tex でπ積(総乗、乗積)を表示する方法

tex で大文字のπ(Π)を使って乗積を表示する方法 例 $\displaystyle \prod_{i=0}^{N} a_i$または$\prod_{i=0}^{N} a_i$ 結果 このお姉さんはフ …