tex

tex で絶対値記号やノルムの縦棒を長くする方法

投稿日:2020年12月25日 更新日:

ノルムの絶対値記号を単純に入力しただけでは短くて困ることがあるので、長くしたいときがある。

\amsmath パッケージで、 \lVert や \rVert, \lvert や \rvert  を使う。

以下のコマンドでは、ノルム(\norm)と絶対値(\abs)のコマンドを自分で定義して使用している。

\usepackage{amsmath}

\newcommand{\norm}[1]{\left\lVert#1\right\rVert}
\newcommand{\abs}[1]{\left\lvert#1\right\rvert}

\begin{document}

\begin{equation}
    \norm{\sum_{k=1}^{n} a_k }
\end{equation}

\begin{equation}
    \abs{\sum_{k=1}^{n} a_k }
\end{equation}

\end{document}

結果

-tex
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex でスクリプト体で数式を入力する方法

大文字のスクリプト体を入力するには、mathrsfs パッケージを使う。 例 \usepackage{mathrsfs} \begin{document} $$\mathscr{ABCDEFGHIJK …

no image

tex でマイクロメートル(μm)を入力する方法

tex でマイクロメートル(μm)を表示する方法。(数式モード外での書き方。) 例 20 {\textmu}m 結果 レッドブル シュガーフリー 250ml×24本  全国送料無料(沖縄、離島は要別途 …

no image

tex でイプシロン記号を入力する方法

\epsilon または \varepsilon を使う。 例 $\epsilon, \varepsilon$ 結果

no image

tex で二重線イコール付きの不等号を表示する方法

tex では、等号付きの不等号は $\le$, $\ge$ で入力できるが、不等号の下の等号を許す表示は一本線である。 もし二重線のイコール付きの不等号を表示したい場合には、\amssymb パッケー …

no image

tex でノットイコールの記号を入力する方法

ノットイコールの記号を書くには、\ne を使う。 例 $x \ne y$ 結果