python3

python3 でクラス内からだけアクセスするメソッドを作る方法

投稿日:2020年12月16日 更新日:

1.メソッド内でメソッドを定義する

2.メソッド最初にアンダースコアをつける(慣習)
例:

def _some_internal_func(self):
    ...

このうち、2.のメソッド名先頭にアンダースコアを付ける方法はただの慣習である。
もしメソッド名を知っている場合にはアクセスできてしまう。

いっぽう1.では、メソッド内メソッドはもとのメソッド内からだけ呼び出せる。

class SomeClass:
    def __init__(self):
        self.val = 0
    def dummy_func(self):        
        def my_internal_func(self): # メソッド内メソッド
            self.val = 123
        my_internal_func(self)

s = SomeClass()
print('val 初期値: '+str(s.val))
s.dummy_func()
print('val 変更後: '+str(s.val))
# s.my_internal_func() とするとエラーになる。

結果

val 初期値: 0
val 変更後: 123
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キングダム 1【電子書籍】[ 原泰久 ]
価格:564円(税別、送料別)(2020/12/24時点)

楽天で購入

-python3
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

python3 で辞書(dictionary)を削除する

clear() することによって、辞書が存在した状態のまま、キーと値をすべて削除することができる。 例 dict1 = {“名前”:”太郎”, “年齢”: 20, “住所”: “東京都千代田区大手町1 …

no image

matplotlib で、グラフの点の見た目を変更する方法

「marker」で指定すればよい。 次のページを参考に、plotの「marker」を変更する。 https://matplotlib.org/stable/api/markers_api.html 例 …

no image

matplotlib で2種類のcsvファイルをプロットする方法

data1.csv と、data2.csv の2つのファイルを散布図としてプロットするには次のようにする。 例 import numpy as np from matplotlib import py …

no image

python3 で辞書(dictionary)の一部を del で削除する

辞書の一部を削除するには、del で消去したいキーを指定する。 例 dict1 = {“名前”:”太郎”, “年齢”: 20, “住所”: “東京都千代田区大手町1-1”} print(dict1) …

no image

matplotlib で、縦横の罫線を引く方法

破線をカスタマイズする方法 以下では、dashes = [5,2,2,2] で、線5・空白2・線2・空白2の破線を指定している。 詳しくは次を参照。 https://matplotlib.org/st …