python3

python3 でクラス内からだけアクセスするメソッドを作る方法

投稿日:2020年12月16日 更新日:

1.メソッド内でメソッドを定義する

2.メソッド最初にアンダースコアをつける(慣習)
例:

def _some_internal_func(self):
    ...

このうち、2.のメソッド名先頭にアンダースコアを付ける方法はただの慣習である。
もしメソッド名を知っている場合にはアクセスできてしまう。

いっぽう1.では、メソッド内メソッドはもとのメソッド内からだけ呼び出せる。

class SomeClass:
    def __init__(self):
        self.val = 0
    def dummy_func(self):        
        def my_internal_func(self): # メソッド内メソッド
            self.val = 123
        my_internal_func(self)

s = SomeClass()
print('val 初期値: '+str(s.val))
s.dummy_func()
print('val 変更後: '+str(s.val))
# s.my_internal_func() とするとエラーになる。

結果

val 初期値: 0
val 変更後: 123
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キングダム 1【電子書籍】[ 原泰久 ]
価格:564円(税別、送料別)(2020/12/24時点)

楽天で購入

-python3
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

python のプロンプトについて

UNIX で python を起動する ターミナルで $ python インタープリターのプロンプトは >>> となっている。 インタープリタを終了させるときは、Ctrl + D を押す。

no image

python でファイルを1行おきに読み込む方法

readline を使って次のように書く。 例 ファイル:data.txt # id name age 1 佐藤太郎 10 2 鈴木花子 18 3 坂本明美 21 4 松村光子 24 5 小川奏子 1 …

no image

matplotlib で、凡例を表示する方法

データに label を関連付け、plt.legend() で凡例を表示する。 例 from matplotlib import pyplot as plt data_x = [25,26,2 …

no image

python におけるシフト演算子(<< と >> )の使い方

32 = 2^5 なので、 << 1 とすると数値は2倍され、 >> 1 とすると数値が2分の1となる。 例 print(32 << 0) print(32 << …

no image

matplotlib で折れ線グラフの下部に色をつけて塗りつぶす方法

pyplot の fill_between を使う。 例 from matplotlib import pyplot as plt data_x = [25,26,27] data_y = & …