python3

python3 でリストを結合する方法

投稿日:2020年12月5日 更新日:

2つのリストを結合して、「リストのリストを作りたい場合」と、「1つの長いリストを作りたい」場合がある。


それぞれ、次のようにする。

# リスト2つを用意
l_1 = [1,2,3]
l_2 = [4,5,6]

l = [] # リストのリストを作る
l.append(l_1)
l.append(l_2)
print(str(l))

l = l_1 + l_2 # 結合リストを作る
print(str(l))

結果

[[1, 2, 3], [4, 5, 6]]
[1, 2, 3, 4, 5, 6]

-python3
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

python の __str__ と __repr__ とは

python でクラスの情報を文字列で表示するとき、__str__ メソッドと __repr__ メソッドが使える。__str__ は、プログラマーとは限らないユーザーに「読める形で情報を表示」するこ …

no image

python3 で、pathlib を使ってファイルの拡張子を取得する方法

pathlib モジュールの stem を使う。 この書き方は、python 3.4 以降で使えるようになった。 https://docs.python.org/3/library/pathlib.h …

no image

matplotlib で、線の種類を変更する方法

「linestyle = 」として、線の種類を指定することができる設定の詳細は、次のリンクを参照。 https://matplotlib.org/stable/gallery/lines_bars_a …

no image

python3 で csv ファイルを読み込んで、最初の数行を表示する方法

以下の例では、空の配列 data を用意しておき、最初の3行を読み込んでおく。 例 import csv with open(‘data.csv’,’r’) as csv_file: csv_read …

no image

matplotlib で、x軸・y軸の目盛りを反対方向につけたい場合。

デフォルトでは、x軸はグラフの下に、y軸は左側につけられる。 例 import numpy as np from matplotlib import pyplot as plt x = np.lins …