通常の for ループではなく、enumerate() を使うとインデックスが取得できる。
例
list1 = ['太郎','次郎','三郎']
for i, name in enumerate(list1):
print('i:'+str(i) + ' name: '+str(name))
結果
i:0 name: 太郎 i:1 name: 次郎 i:2 name: 三郎
雑記
投稿日:2020年12月4日 更新日:
通常の for ループではなく、enumerate() を使うとインデックスが取得できる。
list1 = ['太郎','次郎','三郎']
for i, name in enumerate(list1):
print('i:'+str(i) + ' name: '+str(name))
i:0 name: 太郎 i:1 name: 次郎 i:2 name: 三郎
執筆者:seyanen
関連記事
python3 でクラス内からだけアクセスするメソッドを作る方法
1.メソッド内でメソッドを定義する2.メソッド最初にアンダースコアをつける(慣習)例: def _some_internal_func(self): … このうち、2.のメソッド名先頭にアンダース …
matplotlib でグラフ表示ウィンドウの画面上の位置を自由に設定する方法
matplotlib.use(‘TkAgg’) としておき、 get_current_fig_manager().window.wm_geometry(“+20+50”) として、(+20+50)のと …
matplotlib で、粗い刻みと細かい刻みの目盛りを表示する方法
set_major_locator で粗い刻みの目盛りを調整する。 set_minor_locator で、細かい刻みの目盛りを調整する。 以下の例で set_major_formatter は、表示 …
plot.subplots() でグラフの縦方向と横方向の数を指定する。 例 import numpy as np from matplotlib import pyplot as plt x1 = …
2023/01/18
matplotlib のグラフ作成と gnuplot との対応 比較
2022/10/14
pythonで配列(リスト)の、ある要素がわかっているときにその次の要素を取得する方法。