通常の for ループではなく、enumerate() を使うとインデックスが取得できる。
例
list1 = ['太郎','次郎','三郎']
for i, name in enumerate(list1):
print('i:'+str(i) + ' name: '+str(name))
結果
i:0 name: 太郎 i:1 name: 次郎 i:2 name: 三郎
雑記
投稿日:2020年12月4日 更新日:
通常の for ループではなく、enumerate() を使うとインデックスが取得できる。
list1 = ['太郎','次郎','三郎']
for i, name in enumerate(list1):
print('i:'+str(i) + ' name: '+str(name))
i:0 name: 太郎 i:1 name: 次郎 i:2 name: 三郎
執筆者:seyanen
関連記事
python3 で辞書(dictionary)の一部を del で削除する
辞書の一部を削除するには、del で消去したいキーを指定する。 例 dict1 = {“名前”:”太郎”, “年齢”: 20, “住所”: “東京都千代田区大手町1-1”} print(dict1) …
matplotlib で折れ線グラフの下部に色をつけて塗りつぶす方法
pyplot の fill_between を使う。 例 from matplotlib import pyplot as plt data_x = [25,26,27] data_y = & …
matplotlib で2種類のcsvファイルをプロットする方法
data1.csv と、data2.csv の2つのファイルを散布図としてプロットするには次のようにする。 例 import numpy as np from matplotlib import py …
set size square または、その省略形で set size sq というコマンドを使えば正方形の中にグラフを描くことができる。 例 set size square plot cos(x) …
matplotlib で、粗い刻みと細かい刻みの目盛りを表示する方法
set_major_locator で粗い刻みの目盛りを調整する。 set_minor_locator で、細かい刻みの目盛りを調整する。 以下の例で set_major_formatter は、表示 …
2023/01/18
matplotlib のグラフ作成と gnuplot との対応 比較
2022/10/14
pythonで配列(リスト)の、ある要素がわかっているときにその次の要素を取得する方法。