集合にモノを付け足して和集合を作るには、|= 演算子を使う。
(python では、集合(set)を波かっこで囲んで表す。)
例
a = {'東京'}
b = {'大阪','千葉'}
c = a | b
print(c)
結果
{'大阪', '千葉', '東京'}
雑記
投稿日:2020年12月3日 更新日:
集合にモノを付け足して和集合を作るには、|= 演算子を使う。
(python では、集合(set)を波かっこで囲んで表す。)
a = {'東京'}
b = {'大阪','千葉'}
c = a | b
print(c)
{'大阪', '千葉', '東京'}
執筆者:seyanen
関連記事
凡例(legend)の表示位置を変更するには、axis の legend の loc を設定する。 次のリンクhttps://matplotlib.org/stable/api/_as_gen/mat …
「marker」で指定すればよい。 次のページを参考に、plotの「marker」を変更する。 https://matplotlib.org/stable/api/markers_api.html 例 …
clear() することによって、辞書が存在した状態のまま、キーと値をすべて削除することができる。 例 dict1 = {“名前”:”太郎”, “年齢”: 20, “住所”: “東京都千代田区大手町1 …
matplotlib で、x軸・y軸の目盛りを反対方向につけたい場合。
デフォルトでは、x軸はグラフの下に、y軸は左側につけられる。 例 import numpy as np from matplotlib import pyplot as plt x = np.lins …
2023/01/18
matplotlib のグラフ作成と gnuplot との対応 比較
2022/10/14
pythonで配列(リスト)の、ある要素がわかっているときにその次の要素を取得する方法。