python3

python3 で集合(set)の和集合を作る

投稿日:2020年12月3日 更新日:

集合にモノを付け足して和集合を作るには、|= 演算子を使う。
(python では、集合(set)を波かっこで囲んで表す。)

a = {'東京'}
b = {'大阪','千葉'}
c = a | b
print(c)

結果

{'大阪', '千葉', '東京'}

-python3
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

python3 で、dictionary のキー一覧を取得する方法

dict.keys() でキーを取得することができる。 参考:dictionary の値一覧を取得するときは、dict.values() を使う。 例 print(dict.keys())

no image

python3 でクラス内からだけアクセスするメソッドを作る方法

1.メソッド内でメソッドを定義する2.メソッド最初にアンダースコアをつける(慣習)例: def _some_internal_func(self): … このうち、2.のメソッド名先頭にアンダース …

no image

python におけるシフト演算子(<< と >> )の使い方

32 = 2^5 なので、 << 1 とすると数値は2倍され、 >> 1 とすると数値が2分の1となる。 例 print(32 << 0) print(32 << …

no image

matplotlib で散布グラフを描く方法

pyplt.scatter を使って散布グラフを描くことができる。 点の色は、点ごとに変えることができる。 下の例では color の配列で点の色を指定している。 例 from matplotlib …

no image

matplotlib でグラフの中に注釈の文字を書く方法

annotate を使う。 例 import numpy as np from matplotlib import pyplot as plt x = np.linspace(-10,10,100) …