python3

python3 でタプルを指定した要素で順に並び替える

投稿日:2020年12月3日 更新日:

タプルを、指定した要素で並び替えることができる。

「key=lambda x 」で、引数 x を指定。lambda は無名関数を表す。

record = [('織田信長', 1534, 1582), ('豊臣秀頼', 1593, 1615), ('徳川家康', 1543, 1616)]

# 2番目の要素で並び替え
record.sort(key=lambda x: x[1], reverse=False) 
print(record)

# 3番目の要素で並び替え
record.sort(key=lambda x: x[2], reverse = False)
print(record)

結果

[('織田信長', 1534, 1582), ('徳川家康', 1543, 1616), ('豊臣秀頼', 1593, 1615)]
[('織田信長', 1534, 1582), ('豊臣秀頼', 1593, 1615), ('徳川家康', 1543, 1616)]

-python3
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

matplotlib で csv ファイルからデータを読み込んでグラフを表示する方法

np loadtext で csv ファイルを読み込む。 pyplot.bar で棒グラフを表示する。 例 import numpy as np from matplotlib import pypl …

no image

matplotlib で、縦横の線(グリッド)を描く方法

pyplot grid で縦横線(罫線のようなもの)を引くことができる。 例 from matplotlib import pyplot as plt data_x = [25,26,27] …

no image

python3 の辞書で、キー一覧を取り出して表示する方法

keys()メソッドでは、キー一覧を取得できる。values() では、値を取得できる。items() では、キーと値をタプルとして取得できる。 リストに変換すると、print() でコンソールに表示 …

no image

matplotlib でグラフの中に注釈の文字を書く方法

annotate を使う。 例 import numpy as np from matplotlib import pyplot as plt x = np.linspace(-10,10,100) …

no image

python3 でリストを結合する方法

2つのリストを結合して、「リストのリストを作りたい場合」と、「1つの長いリストを作りたい」場合がある。 それぞれ、次のようにする。 例 # リスト2つを用意 l_1 = [1,2,3] l_2 …