未分類

c++ で文字列を合成(連結)する方法

投稿日:

c言語では、sprintf 関数を使って文字列を合成(連結)することができる。

いっぽう、c++ では、文字列を string で表して「+」演算子で文字列を合成することができる。

#include <iostream>
#include <string>

using namespace std;
int main ()
{
string str1 = "Good ";
string str2 = "morning";

string gousei = str1 + str2;

cout << gousei << endl;

return 0;
}

結果

Good morning

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で、表のキャプション内で改行する方法

\newline を使って次のように書く。 例 \begin{table} \begin{tabular}{ |c|c|c|c| } \hline 1 & 2 & 3 \\ \hlin …

no image

tex で email を書く方法

\hyperref パッケージを使って次のように書く。 例 \usepackage{hyperref} \begin{document} \href{mailto:taro@example.co.jp …

no image

tex で文字を上付きにした矢印を入力する方法

\overset を使う方法がある。 例 $\overset{\text{abc}}{\rightarrow}$ 結果

no image

python で文字列の長さを表示する方法

len を使う。 例 length = len(‘文字列あいうえお’) print(str(length)) 結果 8

no image

tex と分数

tex で分数を入力するには、frac を使います。 \frac{2}{3} 表示結果 次のように表示されてしまう場合は、バッククォート(\ マーク)が抜けているのが原因です。 間違った場合。