未分類

c++ で文字列を「区切り文字」を使って分ける方法

投稿日:

string の find を使って、区切り文字の場所を取得し、その位置で区切る。

#include <iostream>
#include <string>

using namespace std;
int main ()
{
string str1 = "Good.morning";

string kugiri_moji = "."; // 区切り文字
string sub1 = str1.substr(0, str1.find(kugiri_moji));
string sub2 = str1.substr(str1.find(kugiri_moji)+1, str1.size());

cout << "part1 is " << sub1 << endl;
cout << "part2 is " << sub2 << endl;

return 0;
}

結果

part1 is Good
part2 is morning

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で和集合を入力する方法

\bigcup を使う。 例 $\displaystyle \bigcup _ {i \in \Lambda} A_i $ 結果

no image

tex でインテグラルが小さくなる→大きくする方法

文章中でインテグラル(積分記号)を大きくするには、\displaystyle と書けばよい。 例 usual $\int \frac{ax+b}{cx+d} dx$display style $\di …

no image

tex 表の一部の列のみを中央揃えにする

中央揃えにしたい列を、c で指定すればよい。その他は l (左)または r (右)揃えに指定する 例 \begin{table} \begin{tabular}{ |r|c|r|} \hline Ta …

no image

tex で文字を上付きにした矢印を入力する方法

\overset を使う方法がある。 例 $\overset{\text{abc}}{\rightarrow}$ 結果

no image

tex で文字列を変数として設定する方法

\newcommand を使って指定する。入力の数は自由に指定できる。 例 \newcommand{\variable}[2]{Hello #1. Good #2.} \variable{Taro}{ …