comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

gnuplot で、グラフの形を正方形にする方法

set size square または、その省略形で set size sq というコマンドを使えば正方形の中にグラフを描くことができる。 例 set size square plot cos(x) …

no image

python3 で辞書(dict) の for ループでキーと値を取得する

キーと値を取得するには次のようにする。キーは dict のループ、値は dict の values() のループで取得できる。 例 mydictionary = {‘color’: ‘白’, ‘ani …

no image

tex で文中の文字に \textcolor で色をつける方法

color パッケージを使っておき、本文中 \textcolor で色をつける。 例 \usepackage{color} \begin{document} {\bf \textcolor{red}{ …

no image

std::vector で、vector の要素を erase() で消去する

任意の要素を指定して、 養素を消去することができる。 例 #include <iostream> #include <vector> int main() { std::vector&lt …

no image

tex で積分範囲の位置を調整する方法

\int に \limits を書くと、積分範囲の位置を少し上下に移動させることができる。 例 $$\int\limits_{a+b}^{c+d} f(x) dx$$ $$\int_{a+b}^{c+ …