comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex でインテグラルが小さくなる→大きくする方法

文章中でインテグラル(積分記号)を大きくするには、\displaystyle と書けばよい。 例 usual $\int \frac{ax+b}{cx+d} dx$display style $\di …

no image

tex で行列の省略した部分を書く方法

斜めの点列を \ddots として書くのがコツ。\matrix を使うためにパッケージ amsmath を使う。 例 \usepackage{amsmath} \begin{document} $$ …

no image

gnuplot でx,y軸ラベルを動かす方法

set xlabel のオプションで、offset を指定するとラベル文字の位置を動かすことができる。たとえば、文字サイズの10倍だけ動かしたい場合には、offset -10 を指定するとよい。off …

no image

matplotlib のプロットスクリプト内で計算する方法

gnuplot の場合 gnuplot では、plot “data.txt” u 1:($2*2)などと書くと、 数値を加工(データ値を使った計算)を行った結果をグラフ化するこ …

no image

matplotlib で、粗い刻みと細かい刻みの目盛りを表示する方法

set_major_locator で粗い刻みの目盛りを調整する。 set_minor_locator で、細かい刻みの目盛りを調整する。 以下の例で set_major_formatter は、表示 …