未分類

tex 表の一部の列のみを中央揃えにする

投稿日:

中央揃えにしたい列を、c で指定すればよい。その他は l (左)または r (右)揃えに指定する

\begin{table}
\begin{tabular}{ |r|c|r|}
\hline
Taro Yamada & Jiro Tanaka & Saburo Suzuki \\
\hline
1 & 2 & 3\\
\hline
4 & 5 & 6 \\
\hline
\end{tabular}
\end{table}

結果

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で同値記号(⇔)を入力する方法

同値記号を入力するには、\Leftrightarrow を使う。 例 $b \leftrightarrow c$, $b \Leftrightarrow c$

no image

python3 で辞書(dict) の for ループでキーと値を取得する

キーと値を取得するには次のようにする。キーは dict のループ、値は dict の values() のループで取得できる。 例 mydictionary = {‘color’: ‘白’, ‘ani …

no image

python3 で、文字列のパーセント(%)をそのまま表示する方法

文字列の始まりに r をつけて、raw 文字列にするとパーセントなどの文字をそのまま表示できる。 例 str1 = r’%s%d\t’ print(str1) 結果 %s%d\t

no image

tex で組み合わせ記号(nCk)を入力する

tex で組み合わせ記号を入力するには、アンダーバー(_)を使う。C はローマン体にする。 例 ${}_n {\mathrm C}_k$ 結果

no image

tex で href の色を変更する方法

例で、urlcolor=red と書けば、「link to google」の文字列は赤色(red)になる。 もし urlcolor=blue と書けば、リンクは青色になる。 例 \usepackage …