\footnote を使う。
例
\footnote{this is a footnote.}
結果

雑記
投稿日:
\footnote を使う。
\footnote{this is a footnote.}
執筆者:seyanen
関連記事
ゼロベクトルは、 数字の 0 の上部にベクトルであることを表す「矢印」をつける。短い矢印の場合は \vec 、長い矢印をつけたい場合は \overrightarrow を使えば良い。 例 $\vec{ …
multirow パッケージを使っておき、表内で multirow で入力する。 例 \usepackage{multirow} \begin{document} \begin{table} \beg …
2023/01/18
matplotlib のグラフ作成と gnuplot との対応 比較
2022/10/14
pythonで配列(リスト)の、ある要素がわかっているときにその次の要素を取得する方法。