未分類

python3 で、文字列のパーセント(%)をそのまま表示する方法

投稿日:

文字列の始まりに r をつけて、raw 文字列にするとパーセントなどの文字をそのまま表示できる。

str1 = r'%s%d\t'
print(str1)

結果

%s%d\t

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で行列間の水平間隔を調整する方法

行列を水平方向に並べるとき、間隔を開けたいことがある。\hspace コマンドを使うことで、水平方向の間隔を指定することができる。(行列表示には amsmath パッケージを使う。) 例 \usepa …

no image

tex で脚注を表示する方法

\footnote を使う。 例 \footnote{this is a footnote.} 結果

no image

tex の分数のシグマ記号(和)がつぶれないようにする

分子・分母にシグマ記号(和記号)を使うと、小さくつぶれて見にくいことがある。対策として、\displaystyle を使う。 例 $\frac{\displaystyle \sum_{i=1}^{\i …

no image

c++ で文字列を合成(連結)する方法

c言語では、sprintf 関数を使って文字列を合成(連結)することができる。いっぽう、c++ では、文字列を string で表して「+」演算子で文字列を合成することができる。 例 #include …

no image

C言語でchar文字列の長さを取得する (strlen)

strlen 関数を使って取得すればよい。sizeof という関数もあるが、strlen と振る舞いが異なるので注意。 例 #include<stdio.h> #include<strin …