未分類

tex で行内を結合する方法

投稿日:

\multicolumn を使って、結合する行の成分の数を指定することができる。
次の例では「3」を指定して、結合している。

\begin{table}
\begin{tabular}{ |c|c|c|c| }
\hline
\multicolumn{3}{|c|}{line 1} \\
\hline
A & B & C\\
\hline
\end{tabular}
\end{table}

結果

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex でオーム記号を入力する方法

siunit のパッケージを使って、\si{\ohm} で入力する。 例 \usepackage{siunitx} \begin{document} \si{\ohm} \end{document} …

no image

matplotlib で縦横の罫線を出力する

罫線を出力するには、pyplot.grid を使う。 例 import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt x = np.linspace(0, 2 …

no image

tex で図の番号を表示しない方法

caption パッケージを使っておき、\caption* を使うと、図の番号を表示しないようにできる。 例 \usepackage{caption} \begin{document} \begin{ …

no image

tex の分数のシグマ記号(和)がつぶれないようにする

分子・分母にシグマ記号(和記号)を使うと、小さくつぶれて見にくいことがある。対策として、\displaystyle を使う。 例 $\frac{\displaystyle \sum_{i=1}^{\i …

no image

tex で脚注を表示する方法

\footnote を使う。 例 \footnote{this is a footnote.} 結果