未分類

tex の表で、複数行を1行内に入れる方法

投稿日:

multirow パッケージを使っておき、表内で multirow で入力する。

\usepackage{multirow}
\begin{document}

\begin{table}
\begin{tabular}{ |c|c|c|c| }
\hline
1 & 2 & 3 \\
\hline
\multirow{3}{8em}{good morning, good evening} & A & B \\
& C & D \\
& E & F \\
\hline
\end{tabular}
\end{table}

\end{document}

結果

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で数式モード内に普通の文字列を入力する方法

\textrm を使う。 例 $$y = f (x) \hspace{1cm} \textrm{This is a function.}$$ 結果

no image

tex 大なり・小なり記号

tex で、「大なり」「小なり」を入力する方法通常の「大なり」「小なり」記号 例 $>$ $<$ 結果 参考 不等号を含むもの(大なりイコール・小なりイコール)を入力することもできる。イコールは …

no image

tex で差集合の記号を入力する方法

\setminus を使う。 例 $A \setminus B$ 結果

no image

tex でダガー記号を入力する方法

ダガー記号には、$\dagger$ を使う。上付きにしたい場合には、$^$ と組み合わせる。 例 $A^{\dagger}$ 結果

no image

tex で行内を結合する方法

\multicolumn を使って、結合する行の成分の数を指定することができる。次の例では「3」を指定して、結合している。 例 \begin{table} \begin{tabular}{ |c|c| …