tex

tex で表に空欄をつける方法

投稿日:2020年11月14日 更新日:

区切りの & だけを入力すると、表に空欄を作ることができる。

\begin{table}
\begin{tabular}{ |c|c|c|c| }
\hline
1 & & 3 \\
\hline
& B & C\\
\hline
\end{tabular}
\end{table}

結果

-tex
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で偏微分記号を入力する

偏微分記号を入力するには、\partial を使う。 分数を入力するための \frac と混ぜて使うと、偏微分係数を出力することができる。 \usepackage{amsmath} \usepacka …

no image

gnuplot でラベルにギリシャ文字を入力する方法

ギリシャ文字は、α・β・ζ・σ・・・などの文字のことである。gnuplot では、例えば、アルファ(α)を入力したい場合には、{/Symbol a} と入力する。 例 set xlabel “{/Sy …

no image

tex で表の網掛けの仕方

表を見やすく網掛けする方法は、エクセルなどでよく使われる。 tex の表でもできる。 colortbl パッケージを使う。マニュアル:https://ftp.jaist.ac.jp/pub/CTAN/ …

no image

tex で分母と分子の間の距離を調整する

tex で、ページ全体の体裁をそのままにして 分母と分子の間の距離を広げたり狭めたりするには、\raisebox を使う。 例 通常$$ a=\frac{\raisebox{0ex}[0ex][0ex …

no image

tex で丸で囲った文字を出力する方法

丸で囲った文字や、丸数字①などを出力したい場合がある。テキストモードにしてから、\textcircled と \raisebox の組み合わせを使って出力できる。 例 \usepackage{amsm …