未分類

tex で⇔記号の上に文字を表示する方法

投稿日:

\underset を使って表示することができる。
amsmath パッケージを使う。

\usepackage{amsmath}
\begin{document}

$\underset{\Leftrightarrow}{{\rm def}}$
$\underset{\Longleftrightarrow}{{\rm def}}$

\end{document}

結果

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で大括弧を表示する

大括弧を表示するには、\left[ または \right] を使う。 例 $\left[ \left( \frac{x}{y} \right) \right]$ 結果 片方だけの大括弧 片方だけのカッ …

no image

python3 で、文字列の最後が特定の文字で終わるか判定する方法

endswith を使う。 例 str1 = “こんにちは” result1 = str1.endswith(“は”) result2 = str1.endswith(“わ”) print(resul …

no image

tex で差集合の記号を入力する方法

\setminus を使う。 例 $A \setminus B$ 結果

no image

tex でオーム記号を入力する方法

siunit のパッケージを使って、\si{\ohm} で入力する。 例 \usepackage{siunitx} \begin{document} \si{\ohm} \end{document} …

no image

tex で脚注を表示する方法

\footnote を使う。 例 \footnote{this is a footnote.} 結果