comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

tex で表を横にぶち抜きしたものを作成する方法

multicolumn を使う。 例 \begin{center} \begin{table}[] \begin{tabular}{|c|c|c|c|} \hline \multicolumn …

no image

python3 で辞書(dictionary)を削除する

clear() することによって、辞書が存在した状態のまま、キーと値をすべて削除することができる。 例 dict1 = {“名前”:”太郎”, “年齢”: 20, “住所”: “東京都千代田区大手町1 …

no image

tex でイプシロン記号を入力する方法

\epsilon または \varepsilon を使う。 例 $\epsilon, \varepsilon$ 結果

no image

tex で集合の内包的記法(波括弧)を入力する

\{ \}を使って波括弧を入力できる。区切り文字には、\mid を使う。 例 $$\{ x \mid x \le 0 \}$$ 結果

no image

tex で、ダミーテキストを入力する方法

blindtext パッケージを使って、\blindtext で入力するとダミーテキストが入力できる。 \blindmathpaper で、ダミー数式が入ったダミーテキストを入力することができる。 例 …