文章中でインテグラル(積分記号)を大きくするには、\displaystyle と書けばよい。
例
usual
$\int \frac{ax+b}{cx+d} dx$
display style
$\displaystyle \int \frac{ax+b}{cx+d} dx$
結果

雑記
投稿日:
文章中でインテグラル(積分記号)を大きくするには、\displaystyle と書けばよい。
usual
$\int \frac{ax+b}{cx+d} dx$
display style
$\displaystyle \int \frac{ax+b}{cx+d} dx$
執筆者:seyanen
関連記事
\multicolumn を使って、結合する行の成分の数を指定することができる。次の例では「3」を指定して、結合している。 例 \begin{table} \begin{tabular}{ |c|c| …
python3 で辞書(dict) の for ループでキーと値を取得する
キーと値を取得するには次のようにする。キーは dict のループ、値は dict の values() のループで取得できる。 例 mydictionary = {‘color’: ‘白’, ‘ani …
matplotlib で x, y軸・タイトルのフォントサイズを調整する
ラベルの fontsize で指定する。 例 import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt x = np.linspace(0, 2, 100) …
2023/01/18
matplotlib のグラフ作成と gnuplot との対応 比較
2022/10/14
pythonで配列(リスト)の、ある要素がわかっているときにその次の要素を取得する方法。