tex

tex で入力した文字をそのまま表示する

投稿日:2020年11月7日 更新日:

tex で、入力された文字を「そのまま表示」するにはtex ソースの最初に\usepackage{verbatim}
と書いておいてから、\verb| | コマンドを使う。

\usepackage{verbatim}
\begin{document}
\verb| #@$!%^& |
\end{document}

結果

長い文章をそのまま表示

それなりに長い文章を、入力した「そのまま表示」するには、
tex ソースの最初に\usepackage{verbatim}と書いておいてから、\begin{verbatim}

\end{verbatim}
で目的のテキストを囲む。

\usepackage{verbatim}
\begin{document}
\begin{verbatim}
text1 text2
text3 text4
\end{verbatim}
\end{document}

結果

補足

英語「verbatim」の意味は、「正確に言葉どおりに」である。


-tex
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

gnuplot でラベルにギリシャ文字を入力する方法

ギリシャ文字は、α・β・ζ・σ・・・などの文字のことである。gnuplot では、例えば、アルファ(α)を入力したい場合には、{/Symbol a} と入力する。 例 set xlabel “{/Sy …

no image

tex で絶対値記号やノルムの縦棒を長くする方法

ノルムの絶対値記号を単純に入力しただけでは短くて困ることがあるので、長くしたいときがある。 \amsmath パッケージで、 \lVert や \rVert, \lvert や \rvert&nbsp …

no image

tex でチェックマークを入力する方法

\surd で入力する。または、amssymb パッケージを使って \checkmark で入力する。 例 \usepackage{amssymb} \begin{document} $\surd \ …

no image

tex で傍点を使って強調する

tex で傍点を使って強調するには、一文字ずつ\. をつける。 例 \.g\.o\.o\.d 結果 このお姉さんはフィクションです!? 1巻【電子書籍】[ むつきつとむ ]価格:660円(税別、送料別 …

no image

tex で無限の記号を入力する

「無限大」を表す記号を入力するには、\inftyを使う。 例 $$\infty , -infty$$ 結果